30代女性が選ぶ!結婚式のお呼ばれパーティードレス
意識は若いままでも見た目は年齢と共に変化していきます。20代の意識のままで結婚式のお呼ばれドレスを選んでしまうと、非常識な人として見られることもあります。30代に合ったドレスを選び、新郎新婦を祝福しましょう。
30代まではまだまだ結婚式にお呼ばれする機会も多くあります。20代のころは見た目重視で選べていたパーティードレスも、いま着たらなんか似合わない…なんてこともあるのではないでしょうか。 服装の基本的なマナーは年齢に関係なく同じですが、それでも30代になると落ち着きのある年相応のスタイルが求められるようになるでしょう。
結婚式のドレスに関するマナー
30代であれば、これまでに何度が結婚式にお呼ばれしていることもあり、基本的なマナーは抑えられている人のほうが多いでしょう。しかし、案外、知らずのうちにマナー違反をしてしまっているかもしれません。 20代のころはまだ若さで許されていたものも、30代を過ぎてマナーを知らないと「世間知らず」「非常識」と捉えられてしまうこともあります。 白や全身黒のドレスは着ない、アニマル柄や革製品は避ける、つま先の出るパンプスやミュールは履かないという基本的なマナーに加えて、30代では肌の露出には特に気を付けるようにしましょう。
肌の露出が許される範囲とは
基本的に、結婚式に着用するドレスの丈は膝下が良いとされています。 膝上5cmまでならOKという声もありますが、これが許されるのは20代までです。膝が見えるのは上品さにかけてしまうので、30代の大人の女性であるなら膝下からふくらはぎの長さでスカート丈を選ぶといいでしょう。 そして、見落としがちなのが、インナーの肩紐です。サイズが合わないドレスで胸元に余裕ができてしまうことで肩紐が露出している人がいます。また、レースなどの透け感のある素材にも注意が必要です。 肩が露出するデザインのドレスでも大丈夫ですが、羽織ものでカバーする必要があります。
昼の式と夜の式で変わるドレス
昼間に結婚式を開催するカップルが多いですが、中には夜に開催するカップルもいます。ゲストは昼の結婚式に出席するならアフタヌーンドレス、夜の出席するならイブニングドレスを着用します。 アフタヌーンドレスは露出控えめなのがマナーですが、イブニングドレスは30代で露出しても問題ありません。肩や背中が見えるデザインでも羽織ものを合わせなくて大丈夫です。 とはいえ、膝が見えるようなミニスカートは30代では非常識に映ってしまい、上品な演出が多い夜の結婚式の空気には合いません。イブニングドレスは足の甲が隠れるほどのロング丈が一般的なので、丈には気をつけましょう。
パンツスタイルはありかなしか
結婚式では女性はワンピースを着用するのが一般的ですが、30代にもなると足を出したくない方、子供を連れて参列するので動きやすい恰好がいいという方も増えてきます。そこで最近、多くなってきたのがパンツスタイルです。 結婚式は、新郎新婦の肩書や会場の雰囲気や参列者の顔触れによって格式が変わりますが、基本的にはフォーマルな場です。フォーマルな場面でパンツスタイルはマナーとして認められていません。 ですが、親しい身内だけの小規模結婚式など式自体がカジュアルなものなら、デザインに気をつければパンツスタイルでも大丈夫なケースもあります。式の格式によって冷静に判断しましょう。
派手すぎない適度な華やかさ
年齢とフォーマルという場面を意識すぎて、無難な恰好を選んでしまいがちなのが30代です。 地味すぎるドレスは実年齢より老けた印象を与えてしまいます。また、結婚式のゲストは式に花を添える役割があるため、華やかさにかけるドレスはマナー違反ともいえるでしょう。 華やかさの演出はドレスのデザインやカラーによって大きく変わりますが、ドレス自体はシンプルなデザインを選んで小物で華を添えることもできます。 体系を隠したくなる年齢ですが、スタイルアップにつながるようなメリハリのあるシルエットを選ぶほうが軽やかな印象を与えます。
外国の民族衣装は正式な場で着るものではない
結婚式に出席すると、稀にチャイナドレスなど他国の民族衣装を着用しているゲストも見かけます。民族衣装は正装なので、結婚式に着用しても良いと考える方もいるようですが、日本人同士の結婚式では着物か洋装以外は認められていません。 もちろん、自国の民族衣装であれば着用するのは問題ありませんが、正式な場で日本人が着るものではないでしょう。20代であれば若いということで許される面もありますが、コスプレや仮装と思われやすく、特に年配の方の目には非常識に映るのには変わりありません。 ただし、新郎新婦が外国籍の方でドレスコードがある場合などは除きます。
コーディネイトと全体のバランスを考える
昼間の結婚式にノースリーブドレスで出席する場合は羽織ものが必須です。羽織ものにはボレロかストールが一般的ですが、羽織ものに抵抗があるなら袖ありを選ぶのがいいでしょう。 ダークカラーのドレスなら、羽織ものはベージュなどの明るい色を持ってくることで華やかさをプラスできます。逆にライトカラーのドレスなら、羽織ものは黒などで引き締めるといいでしょう。また、かちっと感を出したいなら、ノーカラージャケットもおすすめです。 30代になったらアクセサリーは上品なパールが人気です。華やかさも足せますし、年齢やドレスを問わず合わせることができます。
トレンドはロング丈のドレス
一昔は膝や膝下丈のドレスが人気でしたが、最近では年齢問わずふくらはぎにかかる長さのロングがトレンドです。スカート丈が短いと可愛らしい雰囲気になりますが、長いと大人っぽさを演出できます。30代にもなると足を出すのに対抗がある、足の悩みをカバーしたいという方も増えます。 結婚式のお呼ばれドレスでロング丈はNGではありませんが、ふくらはぎからくるぶしが見えるくらいの長さでないとマナー違反になります。くるぶしと靴が完全に見えるくらいであれば問題ありません。ロング丈なら、30代に必要な上品さもプラスできるでしょう。
30代には袖ありのドレスが人気
スカート丈のトレンドが変わったように、袖のデザインも袖なしタイプからありタイプへと人気が変動しています。 ノースリーブドレスでも結局羽織ものが必要になりますし、それなら袖ありを選んでしまった方が1枚でさらっと楽に着られるでしょう。また、30代になると増えてくる体系の悩みもカバーできるという点から選ばれやすくなっているようです。夏なら半袖、秋や冬なら七分丈や長袖が人気です。 袖があるドレスは、フォーマルでありながらもカジュアルな印象も持てるので、二次会や他のセレモニーに着回しができるのも選ばれやすい理由となっています。
顔が映えるカラーのドレスを選ぶ
30代になると、20代のころには着こなせた色が似合わなくなっていることも少なくはありません。顔のくすみが気になる年齢でもあるので、顔色が映えるカラーのドレスを意識して選ぶようにしましょう。 もちろん顔立ちや雰囲気にもよるのですが、30代では一般的にはビビッドカラー、原色、くすみ色が似合わなくなってきます。パステルカラーやペールカラーと言われる柔らかい印象の色味だと、顔映えが良くなります。 ブルーベースやイエローベースでの選び方もありますが、顔だちによって似合う色は変わってくるので、一番良いのは試着して肌なじみのいい色を確認してみることです。
30代にもなると、可愛らしさよりも上品さが求められます。結婚式のような格式高い場所では基本的なマナーが守れているかということをはじめとして、着用するドレスでも人となりを見られてているでしょう。 30代特有の体系の悩みをカバーしつつ、結婚式に華やかさをプラスできるようなパーティードレス選びをする必要があります。